月: 2024年1月

前菜盛合せがつまみに最適! カラーブリア@茅ヶ崎

お邪魔したのは、茅ヶ崎市室田にある「カラーブリア」さん。昨日(1月13日)お邪魔しました。看板にイタリア語なんでしょうが、「osteria e bar」とあるのは、こちらのお店が昼飲みできるお店の証なのでしょう。ビールはともかく、ワインのメニューが豊富でした。 さっそくジョッキで生ビールをいただきました。たった一日ですが、今日の血液検査のために禁酒していましたので、最初のビールがいつも以上に美味しく感じます。実はこの日は時々行くお好み焼屋の予定だったのですが、生憎お休みだったので、奥さんが前にランチに行って、ぜひ昼飲みに行きたいと言っていたこのお店にしたのでした。私は初めてお邪魔するお店です。[…]
麦二郎
4ヶ月前

鎌倉宮と円覚寺へ初詣

初詣で鎌倉を訪れたのは、1月3日のことでした。元旦や2日は人出が多いと思ったので、少し静かになっていそうな3日を選びました。鶴岡八幡宮は、まだまだ参拝客が多く、おまわりさんが出ていました。さすが初詣人気スポットランキング第5位です。 僕の場合、鎌倉に初詣に来ると、鎌倉宮にお詣りします。あまり人出が多い場所が好きではないからですし、鎌倉宮はなぜかとても好きなのです。初詣以外でも、よく訪れる神社です。 この日は「歩く日」と決めていました。実はこの日北鎌倉のお店にお昼の予約を入れていました。鎌倉宮と言えば、鎌倉のやや東ですから、北鎌倉までは距離があります。新年のウォーキング始めのつもりでした。 時間[…]
麦二郎
4ヶ月前

『仕事ができる人が見えないところで必ずしていること』安達裕哉

No.1832 2024年1月13日読了 誰かと比べて仕事ができる人になりたいわけじゃなく、今の自分よりも仕事ができる人になりたくて、仕事術の本は時々読んでます。 全体的には、「見えないところでしていること」と言うよりも、仕事ができる人の考え方とか軸みたいなものについて書かれている本だと思いました。仕事ができる人の考え方と言うべきでしょうか。考えは目に見えないですから、タイトルと合ってないわけじゃないですが、「見えないところで努力している」みたいな内容ではなかった気がします。 章立ては5つでした。仕事ができる人の5つの要素で分類されているのかなと思います。順番に「実行力」、「決断力」、「コミュ[…]
麦二郎
4ヶ月前

雑誌がどんどんたまっていくことについて

「PRESIDENT」2024年2月2日号が届きました。前にも定期購読していた時期がありましたが、今回も定期購読です。気がついたら本屋さんで購入していたりしたので、定期購読の方が安くて良いのではないかと、始めました。でも、雑誌地獄にはまっています。買ったら安心して捲るだけで、読んでいません。次々と届くので、どんどん未読の雑誌がたまっていきます。もちろん、一切読んでいないわけではないですが、特集だけでも全ページ読みたいと思い、ストックしています。 月日の経つのは早いもので、次々と新しい雑誌が届きます。一部を読んでいるものもありますが、結局は中途半端な状態で、「そのうち読もう」ってことになっていま[…]
麦二郎
4ヶ月前

『六十一歳、免許をとって山暮らし』平野恵理子

No.1831 2024年1月11日読了 イラストレーターの平野恵理子さんのエッセイ。『五十八歳、山の家で猫と暮らす』を読んだのは、約3年半前の2020年7月このとだった。五十八歳から六十一歳だから、だいたいそれくらいの時間が経ったことになる。だんだんと山の暮らしにも慣れ、60歳を超えて運転免許を取る話が中心になっている。 五十八歳で山の家に引っ越し、猫と一緒に暮らし始めた著者は、車も買って山暮らしを謳歌している。11の話で構成されているエッセイだけど、一つの物語のようだ。本の始まりは、まずは運転免許を取るところから。思わず自分が運転免許を取った時のことを思い出しながら、教習などのシーンを読む[…]
麦二郎
4ヶ月前

夫婦の忘年会 厚田村@茅ヶ崎

食べたり、飲んだりすることに関して、遡って書こうと思っています。なぜなら、このブログにまだ書いていなかったことが沢山たまっているからです。食べたり、飲んだりしてすぐに更新できていたら良かったのですが、最近なぜか本の記事しか書いていなかったので、ネタがたまっている状態なのです。 お邪魔したのは、年末の休みに入ってすぐの12月28日の夕方です。私たち夫婦は、私が酔っ払って寝てしまうのを嫌っていつも昼飲みなんですが、この日は珍しく夕方お邪魔しました。お店の開店と同時、16時半のことでした。予約して行ったのですが、食べログの開店時間と少しずれていました。 「厚田村」の名前は、2005年に石狩市に合併さ[…]
麦二郎
4ヶ月前

『君はなぜ働くのか』永松茂久

No.1830 2024年1月9日読了 私はなぜ働くのか、そういう疑問を持っている人には、ヒントとなる色々な言葉がもらえます。人それぞれなので、この答えは違っているかも知れません。でも、私の場合は結構腹落ちした気がします。 最近、仕事が面白くないなあと思っていたところで、この本に出会いました。結構経験は積んで、もう引退してもおかしくない人なのですが、まだまだ迷いはあります。そんな時、とてもシンプルなヒントを与えてもらえた気がします。 何よりも、私は一生懸命仕事をしていないのだと思いました。だから、面白くないというのは、納得できる答えでした。まさにそのとおりだと思いました。 もちろん、この本はそ[…]
麦二郎
4ヶ月前

ラ プティ ブーランジュリー@鎌倉

北鎌倉にできた新しいパン屋さんに行ってみました。12月16日のことでした。店名は、「LA PETITE BOULANGERIE KITA KAMAKURA」です。おやおや、ここは前もパン屋さんがあった場所ではないですか。「ニチリン製パン」というパン屋さんだったと思います。美味しいパン屋さんだったので、閉店を残念だと思っていたのですが、新しいパン屋さんができて良かった。 お店の方にことわって、パンの写真も撮らせていただきました。買って帰ったのは、こんなパンたち。一部です。カンパーニュのいちぢく、チャバタえだ豆チーズ、それと食パンなど。 いろんな種類のパンを楽しめそうなので、また北鎌倉に行ったら買[…]
麦二郎
4ヶ月前

小出川のハシビロガモ

きっかけは、この写真です。最近のiPhoneはカメラ性能が高くなって、遠くからでも野鳥の写真が撮れたりします。いつも朝と昼の食後に血糖値対策のためのウォーキングをします。その途中で、見かけないカモを見つけたので、iPhoneで撮っておきました。1月6日のことでした。iPhoneの画面で見てもいつも小出川にいるカモたちと区別がつきづらいので、帰って大きな画面で確認しました。くちばしが大きいではないか、これはハシビロガモではないか、そう思いました。 そして昨日、倍率の大きなカメラを持って、でかけました。いました!やっぱりハシビロガモでした。 この個体の雌雄は僕には良くわかりません。若い雄なのかも知[…]
麦二郎
4ヶ月前

岐れ道から比企ヶ谷へ

今月3回目の鎌倉散策。このブログを更新したいがために、頻繁に訪れている感じさえします。実は何を隠そう、今回のお目当てはパン屋さんだったのです。先日覚園寺へ行った帰りに立ち寄った「モン・ペシェ・ミニョン」さんの「ナッツナッツ」というパンにはまってしまったのでした。ワインと合わせると絶妙旨いパンなのです。ちょっと長細いパンで、それを適当なサイズにちぎってムシャムシャ食べながら、ワインを流し込むと最高です。わざわざそのパンを買いに、出掛けたわけです。鎌倉駅に着くなり、バスに乗って岐れ道まで行き、真っ先にパン屋さんへ向かいナッツナッツといろんなパンを買ったのでした。 と言うわけで、今日(12月23日)[…]
麦二郎
4ヶ月前

お節に飽きて、炭火焼肉ホルモンマルホ@茅ヶ崎

1月5日のこと、そろそろお節に飽きて何だかこってりしたものを食べたくなる頃でした。奥さんと「焼肉」では意見が一致したのですが、お店はいつもなかなか一致しません。条件としてはランチで行けるお店ということがあり、夜のみ営業している焼肉店が多い中、選択肢は少ないのですが、近くのマルホを推してくる奥さんに対して、藤沢の焼肉店を主張したり。昼ではなくて夜にするか、などといろいろ揉めたのですが、結局面倒になって奥さんの意見に従うことにしました。 1階はカウンター席のみのお店です。お店に入ると、先客は一人焼肉の方のみ。炭火なのが特徴でしょうか。昼飲みセットなるものもあり、生ビールとサワーとホルモン、ナムルで[…]
麦二郎
4ヶ月前

『人生が劇的に変わる瞬読式時間術』山中恵美子

No.1829 2024年1月6日読了 時間術に関する本を3冊連続して読んだ。「瞬読式」というのが今ひとつ理解できないので、読んだのは初めてだと思っていたが、調べてみたら2022年8月頃『瞬読式ノート術』という本を読んでいた。全然記憶に残っていないので、びっくりしたけれど、そもそも「瞬読」の本を読んでいないせいかも知れません。 「瞬読」がどういうものかと言うことは、巻末に「瞬読トレーニング」というページがあったので、想像はできたつもりだ。それと「時間術」がどう関連するかは、理解できていないのだけど、何となくわかるような気がする。 この本は、考え方と時間泥棒、必要ない仕事にかける時間の節約、本当[…]
麦二郎
4ヶ月前

本の大人買い、お年玉

Amazonから荷物が届きました。そうでした。一昨日注文した品物です。自分へのお年玉、何が良いのか、考えていました。 今欲しいものと言えば、Apple Watchくらいでしょうか。でも、絶対と言えるほど欲しくはありません。今のでも十分なんです。ちょっとバッテリーの消耗が気になるくらい。 何だかんだ言って、本は大好きなのです。今年は「本をよむぞ〜!」と思っていますし、新年の抱負の一つでもあります。 積み上げてみました。今年のテーマは、文章です。文章力をつけたいと思っています。なので、文章に関する本は、以下の冊です。 『ていねいな文章大全』石黒圭 『三行で撃つ』近藤康太郎 『言語化大全』山口拓朗 […]
麦二郎
4ヶ月前

『仕事に追われず自分の時間を確保する』ハック大学ぺそ

No.1828 2024年1月4日読了 仕事に使う時間を減らして、プライベートな時間を確保するノウハウ本なのかなと思って買いました。違ってました。仕事に追われるほど忙しい人が、自分の本来業務を実行する時間を確保するためのノウハウでした。自分の時間を確保する3つのステップは、やめる、へらす、かえるです。仕事に使う時間を減らす手法としては、そうだろうなと思います。なので、残業が多い方は、この手法でプライベートな時間を増やすこともできる筈です。 ただし簡単ではありません。やめても良い仕事はあるだろうと思われますが、関係者が納得してやめても良いとされるまでには努力が必要です。へらすのもやめるほどではな[…]
麦二郎
4ヶ月前

『仕事と勉強を両立させる時間術』佐藤孝幸

No.1827 2024年1月3日読了 仕事を続けながら米国公認会計士や弁護士の資格を取得された著者の経験則が語られている本。時間術と言うよりも、仕事をしながら資格試験の勉強を続ける心得のように感じた。 仕事が忙しいことを、やりたいことを続けられない理由にすることが多いけれど、そういう自分の甘さを反省して、改めなければと思った。確かに仕事をしながら、時間を作って自分がやりたいことをやるための勉強を続けることは、簡単なことではない。その覚悟があれば、勉強してやりたいことをやることができる。できないのは、本当にやりたいと思っていないからかも知れない。 印象に残ったことをいくつかあげてみたい。仕事を[…]
麦二郎
4ヶ月前

『末梢血管を鍛えると、血圧がみるみる下がる!』池谷敏郎

No.1826 2024年1月2日読了 末梢血管とは、手足へ血液を送りこむ動脈のこと。末梢血管が血圧の高さを左右するようで、食事や運動で末梢血管を鍛えるノウハウが書かれています。5種類の成分を含んだ食材を摂ることだったり、ゾンビ体操とか全身グーパー体操など著者が考えた運動を続けることが推奨されています。 5種類の成分を含む食材を使ったレシピも紹介されていて、試しに作ってみようかなと思ったりしますが、簡単で継続できるものでないと続きそうにないです。5種類の成分とは、ラクトトリペプチド、GAVA、ケルセチン、EPA、リコピンです。タマネギの皮を剥いて、4〜5日日光に当てると、ケルセチンが5倍になる[…]
麦二郎
4ヶ月前

新年の新しいカレンダー

カレンダーを文具のジャンルに入れるかどうかは、微妙だと思っています。カレンダーはカレンダーなのかも知れません。中にはカレンダーに書き込みをして、手帳のように使う方も、それをコンセプトとしたカレンダーもありますが、手帳のジャンルにするのも抵抗があります。 これまで卓上に置いていたのは、左のCUBIXのカレンダーだったのですが、今年は変えてみました。気分的なこともあるのですが、当月と前後の月のカレンダーを確認したい時があるからです。CUBIXでも足りているのですが、小さすぎて見づらいのです。当月が左だったり、右だったりすることもあります。 新しいカレンダーはSHICOのカレンダーです。とてもシンプ[…]
麦二郎
4ヶ月前

謹賀新年

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 この拙いブログを覗きに来て下さる方に、感謝申し上げます。引き続き新年も時々覗きに来て下さると嬉しいです。 さて、突然ですが、ブログタイトルを変更しました。本当は「日日是好日」というタイトルにしたかったのですが、他のサイトにありそうなので、「毎日好い日に」というタイトルにしていました。これでは抽象的で、自分でも何を書こうと思っていたか、わからなくなってしまいました。もっと具体的にしようと思い、振り返ってみると本とグルメがほとんどだったので、そのまんまのタイトルにしました。ググってみましたが、同じタイトルのブログも見当たらなかったの[…]
麦二郎
4ヶ月前