はじめまして
2021年5月7日 更新
はじめまして。
麦二郎と申します。もちろん、ペンネームです。
現在(2022年5月7日時点)65歳です。
会社の規定では、65歳の誕生日月の末日が第二定年となっていて、悠々自適だった筈なのですが、まだ同じ会社で働いています。
そんな年頃のせいか、最近は引退後の暮らしを考える機会も多くなっています。
一番目の心配は、僅かな年金で暮らして行けるかという経済的なことでしょう。
二番目の心配は、健康でしょうか。特に大きな病気はしていませんが、血糖値は高めです。お酒を飲み過ぎる傾向があり、注意しなくてはなりません。特にコロナ禍以降のテレワーク中心の生活で、飲酒量は増えた気がします。
三番目の心配は、これまで大半の時間を仕事に捧げて来て、ある日を境に自由な時間が目の前に出現することでしょうか。
これまでは時間が足りないと思っていたのに、突然1日の大半が自由な時間になるのですから、これは脅威としか言いようがありません。
このブログについて
このブログは、そんな年代の日々のいろんな思いを記したブログです。
何が大事かと言うと、どんな年代だって毎日を丁寧に生きることだと思います。
丁寧とはその一瞬を大切にする、その一瞬に集中することだと思います。
実は引退前だと言うのに、このところ非常に忙しい毎日を過ごしています。
居残り残業が好きでないのと、長時間は集中力が持たないので、早朝残業をしたりしています。時には休日にも仕事をしています。
完全な人手不足で、組織長をしているにも関わらずプレイヤーも兼ねなくてはいけません。小さな会社にありがちの一人何役かをこなす必要があるのです。
「忙しい」とは、「心を亡くす」つまり「心に余裕が無い」状態です。
当然心が荒んできます。知らず知らずのうちに、忙しい原因を周囲のせいにしたくなってきます。
でも、ふと気付いたのです。自分中心であることを。そして、悪いことばかりに目を向けている自分に、気付いたのです。
良いことに、もっともっと目を向けなくてはと思ったのです。このままでは、どんどん悪くなってしまうと、気付いたのです。
短絡的かも知れませんが、「日々良きこと」と言うタイトルに変更することにしました。
副題は、「日日是好日、日々新しく」にしました。
毎日の小さなことでも、良いことに目を向ければ、日々はきっと良い方に変わって行くと思いました。
「本を1冊読み終えた」「新しい文房具を買った」「鎌倉を歩いた」「朝散歩に出掛けた」「美味しいものを食べた」「可愛い犬猫に癒された」などなど、日々は良いことに満ちています。
ほんのちょっとの悪いことにばかり目を向けていると、悪いことだらけの良くない日々になってしまいます。
全ては気持ちの持ち方で変わるものです。
良きことに目を向けようと思いました。
そんなブログにしたいと思います。
私の良きことが沢山詰まったブログです。1日1つでも十分です。1年で365も貯まるのですから。
そんなブログにしたいと思っています。
たまたま、このブログを覗いて下さった皆様、そのたまたまを良きことと考えて、引き続きよろしくお願いいたします。
気が向いたら、ぜひ簡単なコメントや「いいね」をいただけましたら、励みになります。
カテゴリーについて
- Days … 日々のいろんなこと
- Thinking … 日々の気づきや考えたこと
- Books … 読んだ本やこれから読みたい本など
- Notebook … 手帳や日記、ノートのこと
- Stationery … 文房具のこと
- Family … 大切な家族、ふぅ(犬)とむぎ(猫)のこと
- Gourmet … 主に外食したお店のこと
- Memories … 2003年頃から取り始めた写真と想い出のこと
プロフィール
IT系の会社に勤めるサラリーマンです。
何故だか自分でもわかりませんが、書くことが好きです。
毎朝「モーニングページ」なるものを書き、5年日記と10年日記を書いています。もちろん、1日1ページの日記も書いています。
手帳も好きですが、残念ながらなかなか続きません。
手帳だけでなく、ノートや筆記具が好きです。まだ使っていないノートも沢山在庫がありますし、筆記具は使い切れないくらい持っています。
近いうちに持ち物を断捨離して、ミニマリストになろうと思っていますが、手帳やノート、筆記具は最後の砦かなあと思っています。
本を読むことも好きです。年間目標の200冊は達成できていませんが、160冊くらいは読んだことがあります。だいたいは年間100冊前後でしょうか。
ジャンルは何でもです。
Appleが大好きで、身の回りにはApple製品が沢山あります。
このブログはiMacで作っています。スマホはiPhoneです。iPadもあります。
音楽はApple MusicをHome Pod miniで聴いています。
愛犬を連れて近所を散歩しては、野鳥の写真を撮っています。
茅ヶ崎市の北部から寒川町辺りを散策しながら、野鳥の写真を撮っています。
そろそろ違う場所に遠征しないと、野鳥との新しい出会いは難しいかなと思っているところです。
一時期毎週のように鎌倉を歩き、鎌倉検定2級を取得しました。1級へのチャレンジは、充分に実力を蓄えてからと思っています。
コロナ禍が落ち着いたら、ときどき鎌倉を歩いて勉強を再開しようと思っています。
家族は妻とわんこと、それににゃんこです。
わんこの名前はふたば(ふぅちゃん)、にゃんこはむぎ(むーちゃん)です。
ペンネームはにゃんこから付けました。アイコンもむぎの写真です。
我が家は犬猫が中心に回っています。
その他
おまけですが、奥さんが茅ヶ崎を中心としたグルメについてブログを書いています。気が向いたら、アクセスしてみてください。
「おもに湘南グルメ散歩」 https://gourmet.daysnote.jp