まだ丸い朝の月のこと明るくなったので、愛犬と散歩に出掛けました。最近は日の出時刻が遅くなってきて、散歩の目安は5時半頃になりました。今朝はちょっとは涼しくなってるかなと思えるくらいでした。やっと秋めいてきました。 ふと空を見上げると、そこには満月よりもやや欠けてきたお月様がありました。何だかいいなと思って、写真を撮っておきました。今朝はただそれだけです。朝のお月様が、何だか良いな。それだけです。[…] 麦二郎 3日前
月初めの寒川神社ウォーキング毎月1日は、早朝に寒川神社までウォーキングをすることにしています。もちろん、帰りもウォーキングです。今朝は気温も下がっていて、割と快適に歩けました。測ってみたら、寒川神社の入口の橋のところまで31分くらいでした。いつもよりもペースアップしています。 早朝もお参りの人たちはそれなりに多い気がします。人が写り込まない写真を撮るのが難しいという程度ですが。きっと近所の方は毎朝お参りされているのではないでしょうか。近所ではなさそうな方もいらっしゃいます。 ふと見上げた空が、とても良い空だと感じたので、この写真を撮りました。雲が秋のそれになりつつあるのを感じました。 毎月お参りをして祈願するのは、いつも[…] 麦二郎 4日前
『無くせる 会社のムダ作業 100個まとめてみた』元山文菜No.1802 2023年9月10日読了 章立ては7つ。「業務」のムダ、「管理」のムダ、「共有」のムダ、「処理」のムダ、「コミュニケーション」のムダ、「会議」のムダ、「組織」のムダ。仕事のシチュエーションで分類されている。「あるある」と思うものが沢山あったが、これまでそれをどうしようかと思ったことが無かった。結構念入りにメモしながら読んで行きました。 ノートに全部書き込んだので、これから実践しようと思えるものは、ある程度できていることだと思う。実践してみたいことを列挙してみます。 なんでもルール化。ルール化すると言うことは、それを対象となる人たち全てが実行している必要があり、かつパンの焼き方一[…] 麦二郎 3週間前
恒例 寒川神社ウォーキング今月も寒川神社ウォーキングを実行しました。歩いたのは、9月2日土曜日のことでした。9月1日は、9時に病院へ行く予定があり、慌ただしいので翌日に延期したのです。月の始まりに寒川神社までの往復を歩く、これは何となく始めて、不思議と続いている習慣です。 9月も厳しい残暑が続いていますので、5時過ぎには自宅を出発し、遅くとも7時までには帰って来るプランでした。空が白みかけて、急いで愛犬の散歩をして、続けて寒川神社ウォーキングに出掛けました。今回は奥さんもぜひと言うので、二人で歩きました。 今日も暑いかなと思っていたのですが、先月よりはましなようで、途中で水を飲みたくなったりせずに無事寒川神社に到着しま[…] 麦二郎 先月
最近、富士山が気になっているのです。気になり始めたのは、8月25日からです。いつも外が明るくなってきたら、愛犬と散歩に出掛けるのが習慣になっています。なぜ気になっているかと言うと、空がだんだん透き通ってきた気がするからです。 8月25日の富士山は、こんなでした。時刻は、5時20分頃のこと。ちょっと涼しげな風を感じた朝でした。何だか、真夏の空ではないような、そんな空でした。 その翌日も、空が綺麗な朝でした。見え方はちょっと違います。太陽の光を反射して空が赤みを帯びているのが、8月25日のこと。翌日の26日の空は、こんなでした。時刻は5時37分頃。一定の時刻で写真を撮って、それを見比べるのも面白いかも知れません。 8月29日は朝では[…] 麦二郎 先月
朝のウォーキングで出会うやつ朝のウォーキングで「速歩」を取り入れて、そろそろ1年くらい経つのではないかと思います。それまでは「散歩」はしていたのですが、速く歩くことはしていませんでした。どのテレビ局の番組だったか、健康関連の番組で、ゆっくり歩いてもあまり効果は期待できず、しゃべれない程度に速く歩くのが良いと聴きました。 いつもは30分歩くなら、半分の15分を速歩にするという「インターバル速歩」なんですが、今は30分も歩いていたら倒れそうな暑さですから、概ね速歩にして20分程度に時間短縮しています。 速歩を始めて、その代わりにやめたのは、野鳥撮影でした。カメラをブラ提げて速歩をするのもどうかなと思っていたので、速歩に専念し[…] 麦二郎 先月
雨上がりの朝今日は一日雨の予報でした。朝起きたら、雨は上がっているようで、今のうちにと愛犬と散歩に出掛けました。雨は上がっているものの曇り空なんだろうと思っていて、外に出たら青空が見えてました。そして、だんだん青空の部分が広くなって行きます。 それにしても、朝の空気はたっぷりと湿気を帯びていました。まとわりつくような空気でした。台風からは遠いものの、南から雨雲がやって来る前に帰ろうと、今日は短い散歩にしました。愛犬も「はぁはぁ」と暑そうに口を開けています。爽やかな朝の空気は、まだまだ先なのかも知れません。 いやいや、それにしても不快指数の高い朝でした。今日も食後のウォーキングができそうです。ウォーキングの[…] 麦二郎 先月
空の不思議このところ天気予報は、外れることが度々ある。今朝も雨の予報だったが、雨は夜中に降ったようで、朝は上がっていた。雨雲レーダーを見ていると、雨雲は徐々に西側を通過するようになり、この辺りにかからなくなったようだ。 愛犬の散歩ができるということで、5時前に家を出た。爽やかな朝の空気を期待していたが、むっとする蒸し暑い空気が迎えてくれた。夜中に降った雨が蒸発して、朝の空気にたっぷりの湿気を含ませてくれたみたいだ。身体にまとわりつくような湿気で、不快感が増す。 東へ向かって歩いていると、太陽の光が空の一部を照らしているのを見つけた。まるで何か大きなパワーでもって雲を分断しているかのような空だった。 ちょ[…] 麦二郎 先月
涼しい朝今朝は、久しぶりに「涼しい」と感じる朝だった。昨日の雷雨が冷たい空気を持って来てくれたのか、強烈な打ち水で空気を冷やしてくれたのか。結構あちこちに雷が落ちたような、激しい雷雨だった。うちのワンコは、怖がってガタガタ震えが止まらなかった。ずっと抱っこしていなければならないほど、脅えていた。 空がとても綺麗な朝だった。強い雨が降った後にしか見られない、澄んだ空だ。夏の富士山ではないかのような、くっきりと浮かんだ山際は、とても美しいと思った。 なぜか、こういう自然の風景を眺めていると、謙虚な気持ちになる。どう頑張っても大自然にはかなわない。どんなに立派な人間でも、この大らかでありのままの空にはかなわ[…] 麦二郎 2ヶ月前
今日から8月毎月、月初めには寒川神社にお参りします。片道30分以上かかる道程を歩いて行きます。このところ猛暑が続いていたので、今日はどうしようかと思っていました。太陽が顔を出すと、一気に気温は上がり、そんな中往復1時間以上歩くのですから、熱中症が心配になります。歩くと言っても、半分くらいは早歩きですから、陽射しがあると厳しそうだと思っていました。 今朝はかなり久しぶりに雨が降りました。しかも雷まで鳴っていました。結構強い雨でした。うちのワンコが雷の音が怖かったのか、夜中に僕を起こしました。おかげで2時過ぎに起きだしたのですが、すぐに雷も過ぎて行き、雨も弱くなったようでした。ワンコだけが落ち着かず、とうとう[…] 麦二郎 2ヶ月前
今月は茅の輪くぐりの寒川神社今月は恒例の寒川神社お参りウォーキングをいつにしようか、迷っていました。6月30日にしようと思っていたものの、残念ながら朝は雨模様でしたので、行けませんでした。7月1日も一日雨模様でした。 と言うわけで、7月2日の朝に行って来ました。お天気が良い日は、朝早くても暑くなるので、なるべく早く家を出ました。5時40分頃に家を出ました。いつもより時間がかかって、40分後くらいに寒川神社に到着。 寒川神社は、6月30日の午後2時から茅の輪神事が催されていました。正式には「水無月大祓式 並 茅の輪神事 並 大祓祈願祭」と言うようです。「大祓式」は、知らず知らずのうちに身についた様々な罪や穢れを祓い、清らか[…] 麦二郎 3ヶ月前
ちょっと遅れたいつものお参り、寒川神社去年の10月頃から、毎月寒川神社にお参りすることにしました。11月からは毎月初日か、初日が出勤日なら前月末の朝にお参りするようにしています。先月末はお天気が悪く、今月1日は出勤日で、以降雨ばかりでしたので、お参りは今日になりました。 以前は朝食前にウォーキングがてらお参りに行っていたのですが、先月からウォーキングは朝食後にしているので、今日は朝食後にしました。今日は遅めの朝食でしたから、寒川神社に着いたのは、9時半過ぎのことでした。この時期、この時間となると、晴れていると結構陽射しが強く、暑く感じます。来月になるともう夏本番でしょうから、早朝でないと暑くて長い距離は歩けないような気がしました。[…] 麦二郎 4ヶ月前
断捨離始め昨日は、「一粒万倍日」と「天赦日」と「寅の日」が重なる日でした。これまで意識したことは無いのですが、たまたまそういう日だということ、新しいことを始めたり、新しい財布を使い始めるのに良い日と聞いて、始めてみました。「断捨離」です。財布は間に合わないので、何か新しいことを始めようと思い、「断捨離」に決めました。 文房具好きで、特に筆記具やノート好きな僕の身の回りには、沢山のペンやノートがあります。ノートは長い時間をかければ、いつか使うだろうと思いますが、ペンは同じようなものが沢山あっても、結局使わないでインクが出なくなったりして処分することになってしまいます。 そこで同種のペン、例えば「ドクターグ[…] 麦二郎 6ヶ月前
冬空今朝は7時少し前に、家を出た。愛犬ふたばと二人。十数分の短い、朝の散歩。玄関のドアを開けて、空を見たら、冬の澄んだ青空が広がっていた。少なくとも、180度は雲ひとつ無い。 ふたばは、朝はあまり歩きたがらないから、近所の公園を通って帰って来る短い散歩だ。富士山の冠雪が麓まで広がっていた。大山やその後の丹沢山系の山々も薄く雪化粧していた。日曜日の朝、町はとても静かだった。突然僕の周りから人が居なくなったか、と錯覚しそうなくらい。日曜日の朝は、きっと遅いのだろう。 季節は変わろうとしているから、こんな冬空はもうあまり見られないだろう。この空を、この風景を見られたことが、とてもラッキーなことに思えた。[…] 麦二郎 7ヶ月前
本当に久しぶり、カメラを持って野鳥散歩今日までお休みでした。有給休暇でお正月休みを8連休にして、明日から仕事です。そんなお正月休みの最後の日、お昼を食べた後に奥さんと愛犬と3人で、小出川沿いを散歩しました。 このところ、朝は結構本気でウォーキングをしているので、野鳥の写真はずっと撮っていませんでした。野鳥写真を撮るなら、やっぱり朝が良い気がしていて、休日のお昼に散歩しても、カメラは持って出ないことが普通になっていました。カメラと言うのはNikonのP900というカメラで、倍率の高い望遠ズームが特徴のカメラです。なので、野鳥の写真を撮りたい時は、このカメラを持って行きます。 小出川には、いろいろな野鳥がいます。水鳥だと、カルガモ、コ[…] 麦二郎 9ヶ月前
謹賀新年〜2023年元旦明けましておめでとうございます。拙いブログをいつも訪問していただいている皆さま、そしてたまたま何かのご縁でお越しいただいた皆さま、本年もよろしくお願いいたします。 今年のお節は、テレビで良くみかける某通販会社のものでした。そして、お屠蘇代わりに某スーパーで試飲してしまい、買うことになった高級シャンパンで乾杯をしました。夫婦と犬と猫の4人家族で、新しい年を迎えました。 新しい年の最初の日は、こちら茅ヶ崎ではとても良いお天気になりました。朝、愛犬と一緒に軽く散歩しましたが、こんなに美しい富士山が見えていました。それだけで、とても幸せな気分になれました。何でも無いこと、大好きな愛犬と10分くらい近所[…] 麦二郎 9ヶ月前
酔鯨の日本酒手帳が届きましたInstagramで見つけて、すぐに「酔鯨」さんのサイトをチェック。何と日本酒と手帳のセットなんて、見たことが無いと思った瞬間、迷い無くポチってしまってました。そして届いたのが、これらです。届いたのは、12月10日でした。注文から1週間後くらいでしょうか。 手帳とのセットは、写真左の「純米吟醸 高育54号」です。4合瓶ですね。ぜひ、お正月用として呑みたいと思っています。 こちらが、日本酒と手帳のセットです。手帳はブルー系とホワイト系の2色だったので、ホワイトの方を選びました。NOLTYとのコラボ商品です。 左側のポケットに挟んであるのが、「ENJOY SAKE LIFE」と書かれた日本酒独自の[…] 麦二郎 9ヶ月前
『OKUDAIRA BASE 春夏秋冬の暮らし方』奥平眞司No.1726 2022年12月10日読了 この本には、「春夏秋冬の暮らし方:料理、手仕事、おもてなし、道具のデザイン。28歳、自分が心地いい仕事と生活」という長い副題が付いています。この本の内容そのままを表していると思うのです。 著者の奥平さんが暮らしている古民家の内外の写真、収納の写真、料理の写真など写真が多い本です。そういう写真からも伝わりますが、文章からも「ゆったりとした心地良い暮らし」が伝わってくる本で、落ち着いた気持ちで、ゆったりとした気持ちで読めた気がします。「ていねいな暮らし」がそこにあって、とても好感を持ちつつ、そして羨ましさと憧れる気持ちで、ゆったりと読ませていただきました[…] 麦二郎 9ヶ月前
さむかわ冬のひまわり2022この前の土曜日、朝1時間くらいウォーキングをしようと思って、いつものコースを歩いていました。いつものコースの途中には、冬のひまわり畑があります。最近徐々に花が開いて、ほぼ全て咲きそろっていました。ウォーキングコースを迷っていた僕は、このひまわり畑まで来て、メインのひまわり畑まで歩くことにしました。 寒川町では、冬にひまわりを咲かせています。ちょっと小振りのひまわりなのですが、この季節に綺麗に咲きそろいます。11月23日から寒川神社近くのメイン会場が開放されます。ちょうど今が開催期間に当たっています。 こんなふうな場所です。種を撒く時期によって、この時期に花を咲かせることができるようです。品種に[…] 麦二郎 10ヶ月前
寒川神社までウォーキング7月の途中だったか、少なくとも8月からは週に4回以上は、朝のウォーキングをします。「インターバル速歩」と言うもので、3分置きにゆっくり歩きと早歩きを交互に繰り返します。普通は30分間を目安にしていて、気が向いたら42分くらい歩くこともあります。特に休みの日は、長めに歩くことがありますが、昨日は寒川神社まで往復にチャレンジしてみることにしました。寒川神社までは30分強かかる距離なので、普段のウォーキングの倍以上と言うことになります。 参道ではなく、境内の入口にある鳥居まで、33分くらいで着きました。せっかくだから、御参りして行くことにしました。休憩にもなります。 去年の秋に父が亡くなって、それ以[…] 麦二郎 11ヶ月前