2023年7月31日 『夜明けのすべて』瀬尾まいこ No.1794 2023年7月31日読了 瀬尾まいこさんの書く小説は、安心して読めるものが多い。いろんな理由で落ち込んだ... カテゴリー 本 Comments: 0
2023年7月30日 『続けられる人になるための37のやめる』三浦孝偉 No.1793 2023年7月23日読了 特別この一週間が忙しかったわけでもないのですが、この本を読み終えて感想を投稿す... カテゴリー 本 Comments: 0
2023年7月23日 『刑事何森 孤高の相貌』丸山正樹 No.1792 2023年7月21日読了 『デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士』を読んだのは、2015年11月のことでした... カテゴリー 本 Comments: 0
2023年7月17日 『光のとこにいてね』一穂ミチ No.1791 2023年7月17日読了 2023年本屋大賞第3位。一穂ミチさんの本は、『スモールワールズ』を2年前に初... カテゴリー 本 Comments: 0
2023年7月16日 おまかせランチコース やき鳥 たかはし@平塚 この3連休、どこか素敵なお店に行きたいと、『海の近くのおいしいもの vol.3』を捲っていて、ここに行ってみたいと思った... カテゴリー グルメ Comments: 0
2023年7月13日 『図書館のお夜食』原田ひ香 No.1790 2023年7月12日読了 本と食をモチーフとした物語。この図書館は私設図書館で、有料で、しかも夜しか開館... カテゴリー 本 Comments: 0
2023年7月12日 Lee’s Bread@大磯 お邪魔したのは、5月4日のことでした。大磯の照ヶ崎海岸へアオバトを観に出掛けたものの、それらしき鳥の群を目撃したものの、... カテゴリー グルメ Comments: 0
2023年7月10日 プレイン@茅ヶ崎 ラチエン通りの「青海岸」からの帰り道、たまたま見つけた素敵なパン屋さんです。プレイン(PLAIN)さんです。お店の入口の... カテゴリー グルメ Comments: 0
2023年7月9日 貝柱とあさりの「あられ」せいろ 青海岸@茅ヶ崎 茅ヶ崎では、主要な道に愛称がつけられています。昨日行ってきたお店のある通りは、「ラチエン通り」にあるお店なのですが、この... カテゴリー グルメ Comments: 0
2023年7月8日 『コメンテーター』奥田英朗 No.1789 2023年7月8日読了 ハチャメチャなようで、結構真剣だったのかと思える精神科医伊良部が17年振りに復活... カテゴリー 本 Comments: 0
2023年7月6日 今月は茅の輪くぐりの寒川神社 今月は恒例の寒川神社お参りウォーキングをいつにしようか、迷っていました。6月30日にしようと思っていたものの、残念ながら... カテゴリー その他 Comments: 0
2023年7月5日 『シンプルな習慣で頭と心が「整う」勉強法』pikeチャンネル No.1788 2023年7月5日読了 「毎日コツコツと何か勉強しなくては」と思いつつ、できていないため、「勉強法」とい... カテゴリー 本 Comments: 0
2023年7月4日 久々肉そば&ビール 横濱飯店@茅ヶ崎 その日は、頭の中が「肉そばとビール」になっていました。6月初めの「オモウマい店」というテレビ東京の番組で紹介された「のん... カテゴリー グルメ Comments: 0
2023年7月3日 『やり抜く人になるための戦略書』伊庭正康 No.1787 2023年7月2日読了 成功への近道は、やり抜くこと。つまり、目標に向かって継続する力こそが、成功へ結び... カテゴリー 本 Comments: 0
2023年7月2日 1冊でも倒れないブックスタンド 昨日の「めざましどようび」で放送されていたリヒトラブの「1冊でも倒れないブックスタンド」をたまたま文房具店で見つけたので... カテゴリー 文具 Comments: 0
2023年7月2日 『ダンドリと予定の立て方』井出元子 No.1786 2023年7月2日読了 「ダンドリの立て方」などは、仕事術の基本中の基本なんですが、立ち止まって考えてみ... カテゴリー 本 Comments: 0
2023年7月1日 和風の優しい料理とワインが美味しい ぶどう畑のさんぽ道@平塚 出会い お邪魔したのは、先週土曜日のことでした。さかのぼること、あれは5月27日のことでした。「トラットリア エ ピッツ... カテゴリー グルメ Comments: 0