毎日

歩くことを続けてみる

4週に1回通院して血液検査を続けています。血糖値が高めで、いわゆる糖尿病なんです。薬を飲んで血糖値を下げるほどの高さではないので、食事に気を付けたり、運動を意識したりしている程度ですが。意識して歩こうと思っているのですが、なかなか続きません。コロナ禍でテレワークが多くなって、より運動不足になった気がします。通勤していれば、意識しなくてもそれなりに歩いています。テレワークだと意識して歩く必要があります。 通院の日には、改めて「歩かなきゃ」という気持ちになります。病院から戻って、ランチを食べに行こうと隣町の寒川のステーキハウスまで歩くことにしました。話が横道にそれてしまいますが、寒川町は冬咲きのひ[…]
麦二郎
去年

休日の朝、散歩に出掛けました。愛犬と奥さんと三人で。玄関のドアを開けると、秋晴れの見事な空が広がっていました。富士山もくっきり見えています。台風一過の昨日の朝は、まだまだ雲が多い空でした。今朝の空は本当に素敵でした。 今朝の散歩は、いつもの休日コース。駒寄川沿いを遊水池まで歩き、遊水池をぐるっと回って、茅ヶ崎北陵高校の裏の道を寒川方面に歩きます。途中で借りている畑で野菜を収穫して、小出川にかかる寺尾橋まで歩いて戻って来るコースです。4千歩弱のコースです。 秋になってきたせいか、夏場に見かけなかった野鳥にも出会えました。イソヒヨドリは2羽、多分カップルなんだと思います。夏場はしばらく見かけていま[…]
麦二郎
去年

護岸工事と野鳥

いつも時間がある時とか、暑すぎない時に散歩している小出川が、すっきりしました。ずっと続けていた河川の工事が終わったようです。 小出川 ここには雑草が生い茂っていた中州がありましたが、重機で全て綺麗に取り除かれました。自然というのはすごいもので、既に元に戻ろうとしている気配はありますが、まだまだ時間はかかりそうです。護岸工事もされていましたが、コンクリートで覆ってしまう工事ではなく、雑草が生える余地のある護岸工事なので、まだ良かった気がします。 今日の散歩(8月28日)で見かけた野鳥は、サギの仲間だけでした。ダイサギ、コサギ、アオサギでした。 ダイサギアオサギコサギ 隠れる場所が無くなったせいな[…]
麦二郎
去年

新型コロナワクチン接種完了!副反応は?

8月13日に新型コロナワクチン接種の2回目が完了しました。1回目は、7月23日でしたが、この時の副反応は接種した腕の筋肉痛と言うか、接種した部分の周辺の筋肉が痛かったくらいでした。腕を上げると痛いのと、触ると痛い状態でした。2回目は副反応が強くなると聞いていて、少々心配していましたが、1回目と同じ程度でした。 8月13日の9時25分頃接種を完了しました。会場で15分間様子を見ましたが、体調に変化なしでした。その日の夕方頃に接種した左腕の接種箇所周辺が痛くなってきました。 翌朝熱を測りましたが、平熱の範囲内でした。熱っぽくなったことは無かったですが、部屋が暑かったこともあり、1時間毎に熱を測って[…]
麦二郎
去年

iMac (24-inch,M1,2021)の設定

6月1日に届いた24インチの新しいiMacですが、しばらく設定もできないでいたのですが、いよいよ昨日の土曜日に我慢できなくなり、開封・設定を始めました。 わくわくしながら、ケースから取り出し、机の上に設置しました。古いiMacよりも非常に軽くて、とてもスリムです。裏側のブルーが好きな色なんですが、裏側は見えないので、まあカラーは良いかなって感じです。 さっそく、今まで使っていたiMacから移行を始めました。途中までは順調でしたが、おやおや新しいiMacのシステムアップデートのダウンロードが途中で非常に重くなりました。このままでは丸1日かかりそうな感じでした。システム環境設定のソフトウェアアップ[…]
麦二郎
去年

道端の野草

今日はテレワークなので、習慣になっている2回の散歩を実行しました。今朝はどちらかと言うと、愛犬との散歩の方が長めでした。それに朝食後の散歩では野鳥に出会えませんでした。 カワセミには出会えましたが、遠くだったり、すぐに飛んで行ったりと、良い写真は撮れませんでした。その代わり、カルガモの親子の写真が撮れました。この前見たカルガモ親子とは違ったカルガモの親子です。なぜなら、子供が多いのと場所がかなり離れていたのです。水を張った田んぼの端っこに居ました。こちらをかなり警戒しているので、しばらく待ってやっと撮れた写真です。 野鳥の写真ばかり撮っていても、きっとワンパターンになると思います。ここは田畑が[…]
麦二郎
去年

朝2回の散歩

テレワークの日は、運動不足になりがちなので、朝2回散歩することにしています。早朝は愛犬とゆったりと散歩します。出勤の時はかなり早い時間に家を出ないと遠くには行けません。自宅周辺で簡単に済ませることが多いです。その代わり駅まで歩いたり、駅から会社まで歩いたりで、それなりに歩くので、散歩は1回だけです。 テレワークの日には、通勤時間がかからないのと、意識して歩かないと運動不足になってしまうので、早朝の愛犬との散歩も比較的遠くまで行ったりします。今朝は、午前5時15分頃からの40分間くらい散歩していました。小出川でカワセミの写真を撮り、帰り道でシジュウカラの写真が撮れました。 川にある木のくいに止ま[…]
麦二郎
去年

夏空

愛犬を連れて朝の散歩に出掛けるため、玄関のドアを開けて、真っ先に見るのは富士山が見える方角です。今朝は湿気が多い空のようで、晴れ渡っていますが、霞んでいる感じでした。写真では見えないかも知れませんが、肉眼では夏の富士山の僅かに残っている冠雪が見えました。 もっとゆったりとした気持ちで歩き、もっといろんなものに目を向けると、小さな良きことが沢山見つかるかも知れません。残念ながら今日は仕事。朝の支度を始める前に帰らなくてはならないのです。仕事を引退したら、もっともっとゆったりと散歩できるでしょう。毎日何をするのも自由。自由過ぎることは不安もあるかも知れません。でも、近い将来はお金を稼ぐことを手放す[…]
麦二郎
去年

ハクセキレイの親子

バードウォッチングの基本では、野鳥達の囀りが良く聞こえるのが、朝夕なんだそうです。今朝は短時間の散歩だけでしたから、夕方少しだけ長めの散歩に出掛けました。昼間はかなり暑くなってきましたが、夕方太陽が西の空にある頃はまだ涼しく感じます。心地良い空気を感じる散歩でした。 どこかで野鳥の鳴き声がずっと聞こえていました。あまり聞き慣れない声だった気がします。遊水池を眺めていると、小さな野鳥が降り立ちました。翼の一部に綺麗な黄色が見えたので、カワラヒワということがすぐにわかりました。 遊水池をぐるりと回っても特に野鳥は見つからず。ふと住宅の納屋のような建物の屋根の上に、野鳥が止まっているのが見えました。[…]
麦二郎
去年

雨なのに富士山が見えていた朝

今朝は珍しく寝坊しました。目を覚ましたのは、午前8時前のことでした。いつもは4時には起きているのですが、昨夜は9時前に寝てしまい、一度夜中に起き出して4時にまたベッドに入ったので、そうなったみたいです。玄関を開けて外を見たら、路面は濡れていたものの雨はあまり降って無さそうでした。 こんなふうに富士山も見えていました。雨の日にこんなにはっきりと見えるのは、とても珍しいことです。今日は雨だけど、何となく気分が良くなりました。その後愛犬と散歩に出たのですが、思っていたより雨は降っていて、早々に帰りました。 お昼過ぎに、近所の自転車屋さんへ。奥さんが電動自転車が欲しいと言うことで、ここのところ何度か訪[…]
麦二郎
去年

ヒバリに出会えた朝の散歩

今朝は休日の朝と言うことで、6時40分頃に家を出て、約1時間半の散歩をしてきました。奥さんが基本的には愛犬ふぅちゃんを連れ、私はカメラを持って野鳥を探します。季節のせいなのか、それとも近所の小出川が工事中のせいか、このところあまり野鳥には出会えません。小出川は川の中の土砂を取り除き、流れが川幅全体となるように広げる工事をしています。そのせいで、川のあちこちにあった土砂と草が綺麗に取り除かれているのです。野鳥が隠れる場所が無くなったようで、このところあまり野鳥を見かけません。 寒川の田園地帯まで行って、田畑の間の小路を歩きます。するといろんな野鳥を目にすることができました。ヒバリの高鳴きを眺めて[…]
麦二郎
去年

新型24インチiMac届く!

3週間ほど待ったでしょうか。予約開始からそれほど時間は経っていなかったのですが、お届け予定日は6月1日以降になっていました。最近5月31日に届くというメールが来て、その日は配達のタイミングと合わなかったので、受け取りは昨日になってしまいました。 今使っているのは、2015年の27インチiMacです。27インチiMacは今のもので2代目になるのですが、画面が大きい快適さから離れられなくなっていました。ただ、今のiMacはとても重く、場所を取る大きさです。 新しい24インチiMacは、確かに画面は少し小さくなるものの、重量や画面以外の部分のコンパクトさなどが魅力に感じる製品でした。思い切って3イン[…]
麦二郎
去年

ちょっと行動を変えてみた

いつもだと早くても5時45分頃に、愛犬ふぅちゃんと散歩に出掛けます。散歩時間はせいぜい15分程度で、自宅のごく近くを歩くだけです。 今朝はちょっと時間と場所を変えてみました。出掛けたのは5時ちょっと過ぎでした。玄関を出て、富士山が見えているか確認しましたが、周りの空は良く晴れていたものの、富士山が見える辺りに雲がかかっていて、富士山は見えませんでした。 今朝はどんな良いことがあるだろうと、野鳥に出会えることを期待して、遊水池を目指しました。この前出会ったカワセミにまた会えるだろうか、そう思いながら歩いて行きました。電車好きの愛犬なんですが、上手い具合に時間が合うだろうか、などと考えながら。タイ[…]
麦二郎
去年

昨日の良きこと

久しぶりに北鎌倉の円覚寺を歩いたことです。直近で鎌倉へ出掛けたのは、3月15日のことでしたから、2か月以上経っています。その時は鶴岡八幡宮にお詣りしたので、円覚寺ではありませんでした。円覚寺に行ったのは、去年の11月14日のことでした。池にカワセミが居るのを見つけ、何枚も写真を撮ったことを思い出します。 その時はカワセミが妙香池に居るのを見つけて写真を撮っていたら、大方丈の方の池の畔の木に止まったので、こんな写真を撮りました。 私が円覚寺に行きたくなる時は、心がざわざわして何だか良くない兆候だなと思った時です。前日から行こうと思っていました。心がざわついている時、円覚寺の整った(きれいに掃除が[…]
麦二郎
去年

新緑の季節

銀行に用事があって、一足先に茅ヶ崎駅前に行った4月の終わりのことです。1日有給休暇を取らせていただき、GWを7連休にした4月30日のことです。最近は銀行の用事も予約優先のようですが、残念ながら予約しようとした時には空きがありませんでした。仕方なく並んで待つことにしました。銀行が開いているのは平日で、そんなに頻繁には有給休暇は取れませんから、別の日にするとずっと先になりそうです。 実際に覚悟して並んでいたら、そんなに長くはかかりませんでした。奥さんとランチを食べるため、後から奥さんが合流する予定だったのですが、思わぬ空き時間ができてしまいました。時間潰しに持って来た本を読もうと思い、スタバに行っ[…]
麦二郎
去年
桜

コロナ禍で花見

昨日は通院のために有給休暇を取っていて、通院は午前中に終わったので、近所にお花見に出掛けました。通院の帰りに買った牛丼でお昼を済ませた後、奥さんと愛犬ふぅと3人で行きました。住んでいる場所から近いお花見スポットは、2か所くらいあります。白峰寺と言うお寺の境内と茅ヶ崎市民俗資料館旧和田家と浄見寺の間の道沿いです。後者の方に行って来ました。何だかんだ言って、毎年訪れています。 茅ヶ崎市では、去年に続き大岡越前祭と浜降祭の中止が決まりました。そんなコロナ禍のお花見は、ちょっと周りの目が気になります。お花見スポットと言っても、それほど人出の多い場所ではありません。近所の人達が家族連れで楽しむ程度のスポ[…]
麦二郎
2年前
桜

家の近所もやっと桜が開花

今年の春は、全国的に桜の開花が早く、満開になったところもありますね。でも、家の近所はいつも遅めなのです。寒いところではなく、どちらかと言うと温暖なところだと思いますが、桜の開花や満開の時期は、東京よりもかなり遅くなるのが例年のことです。 いつもだったら、ワクワクしながら鎌倉へ出掛けて、お花見をするところなんですが、人出が多いだろうから今年は諦めます。近所唯一の桜の名所、と言っても例年人出は多くありませんが、散歩がてらお花見をして来ようと思っています。次の土曜日頃でしょうか。日曜日は雨になりそうです。 テレワークの運動不足解消のため、朝食後に近所を約30分間ほど歩くようにしています。昨日も今日も[…]
麦二郎
2年前

朝食後のウォーキング習慣

先週あたりから、朝食後には極力歩くことにしています。出勤の日は、自宅から最寄り駅、会社の最寄り駅から会社まで歩くので、何だかんだで片道20分、往復で40分くらい歩いていることになります。出勤で昼食を外で食べる時は、さらに歩いていることになります。大した距離ではありませんが、会社の中も歩きます。 テレワークの日で特に雨の日などは一歩も外に出ないことが多いです。家の中を歩くと言っても大して広くないのですから、大した距離にはなりません。運動不足になってしまうのが、テレワークの心配の一つです。 そんなわけで、雨の日以外は朝食後に近所を歩くことにしました。近くの川沿いの遊歩道を歩き、小出川へ出て引き返し[…]
麦二郎
2年前
鶴岡八幡宮 本殿

久しぶりの鎌倉、鶴岡八幡宮

2021年3月15日、つまり昨日のこと。久しぶりに鎌倉へ行って来ました。目的は運転免許証の更新です。住まいは茅ヶ崎市なんですが、茅ヶ崎警察署は即日交付は無しで、鎌倉警察署に行くと即日交付されるのです。事前に写真を撮る手間もありません。久しぶりに鎌倉へ行きたかったこともあり、鎌倉警察署へ行くことにしました。 更新手続きが終わり、講習を受け新しい免許証を受け取るまで、約1時間でした。奥さんと鎌倉駅で待ち合わせ、ランチを食べた後、腹ごなしに鶴岡八幡宮へお詣りに行くことにしました。月曜日と言うのに人出が多く、密になりかけている小町通りは避け、段葛を歩きながら若宮大路沿いにあった筈のお店が無くなったとか[…]
麦二郎
2年前
朝の風景

富士山

昨日の朝、玄関の扉を開けると、眩しいくらいの朝の空が広がっていました。一昨日は最近では珍しいくらいの強い雨が降り、午後は雷も鳴っていました。時折土砂降りの雨が降っていました。その雨が空に舞う埃を全部地面に落として、浄化したのだと思います。朝の空は、素晴らしく綺麗で、眩しく見えたのです。冠雪が眩しく、普段よりも近くなったと錯覚する富士山がそこにありました。 ここで暮らすようになって、もうすぐ10年になります。そんなに数は多くなかったと思いますが、あちこち住む場所を探して歩き、下見に来た時も多分富士山が見えていました。この風景がとても気に入って、ここに住むことを決意しました。「もう少し考えたら」と[…]
麦二郎
2年前