10月の野鳥
僕が野鳥の写真を撮るのは、ほとんどが休日の散歩の途中です。
そのうち計画的に野鳥を見られる場所などに出掛けて行って、狙って写真を撮りたいと思っていますが、今のところはほとんど自宅近くの川辺を散歩して、野鳥を見かけると写真を撮っているだけです。
そんな写真が結構沢山貯まっているので、整理がてら月別に振り返ってみることにしました。
モズを見かけ始めたのは、9月からのことです。
秋になると平地にやって来るのか、頻繁に鳴き声を聞くようになります。
だいたい木の一番高いところに止まって鳴くので、比較的見つけやすく、写真を撮りやすい野鳥です。
かなり遠くだったのと暗かったので、写真としては鮮明ではないですが、小出川でカワセミも見つけました。
鳴き声は割と聞くことが多いですし、見かけることもあるのですが、なかなかベストショットは撮れません。
10月2日 カワセミ
どの季節でも良く見かけるのは、アオサギです。
小さなコサギも良く見かけるのですが、夏場はあまり見かけない気がします。
ダイサギも秋になると良く見かけるようになります。チュウサギというのが居るのですが、僕はダイサギとチュウサギの区別がなかなか付けられません。見分け方はネットで検索したのですが、近くで写真を撮ってじっくり見てみないと分からないのです。だから、間違ってダイサギと思っていることもあるかも知れません。
10月11日 ダイサギ 10月11日 アオサギ 10月11日 アオサギ、ダイサギ、コサギ
秋になってやって来るのが、タシギやコガモです。
タシギは朝のうちに近所の遊水池に行けば、まず間違いなく写真を撮れる野鳥です。
コガモも渡って来たようです。コガモを見かけると、秋になったんだなと実感したりします。
10月23日 タシギ 10月23日 タシギ 10月21日 コガモ 10月23日 コガモ
ある日、小出川にアオサギやらダイサギ、コサギが集結しているところを見かけました。
とても珍しい光景でした。何をしているのか。
10月24日 アオサギ、コサギ 10月24日 コサギ 10月24日 ダイサギ、コサギ 10月24日 ダイサギ、コサギ 10月24日 アオサギ、ダイサギ、コサギ
夏場でも見かけていたと思いますが、久々にこの野鳥の写真を撮りました。
コチドリです。正直なところ、他のチドリの仲間と見分けられているか、自信がありません。
目の周りの黄色い色が鮮やかなのがコチドリと思っていますが、そうでないのも居るのです。
10月24日 コチドリ 10月24日 コチドリ 10月24日 コチドリ
そして、楽しみにしていたジョウビタキも渡って来ました。
秋が深まる頃にやって来て、暖かくなると見かけなくなる野鳥です。
雌雄がかなり違っているのも特徴です。
10月24日 ジョウビタキ(雄) 10月24日 ジョウビタキ(雌)