人生

『能率手帳の流儀』野口晴巳

No.1651 2021年11月18日読了 記録によるとこの本を読んだのは、3回目です。一部の読み返しのようなこともしていますので、それを考えると5回目くらいのイメージです。何度も読みたくなるのは、手帳の基本的な部分について書かれているからだろうと思います。手帳の書き方と言っても、能率手帳の写真と著者が実際に書いている写真が載っているわけではありません。あくまでもどんなふうに使えば良いか、そのヒントを与えてくれる本なのです。著者の仕事上の経験なども書かれていますので、全部が全部直接手帳に関することではないですが、手帳とはそういうものなのだと言う気がします。 この本が主張する手帳の基本的な役割は[…]
麦二郎
2年前

『いちからはじめる』松浦弥太郎

No.1650 2021年11月2日読了 東京駅の駅ナカにある本屋さんで買った本です。松浦弥太郎さんの本は、以前割と読んでいたのですが、久々の松浦弥太郎本でした。 本の帯には、「自分が変わる生き方のコツ51」とあります。全部で序章から第4章の5つのパートに分かれ、トータルの項目数が51ありました。そういう意味で51のコツなんだと思います。 本の内容を大雑把に書くと、「なりたい自分になるため」には「いちからはじめる」しかないということです。「なりたい自分」というのは、今の自分じゃないことが前提です。今の自分が持っている経験や知識に依存しないという意味で「いちからはじめる」のだそうです。「ゼロから[…]
麦二郎
2年前

『Think clearly』ロルフ・ドベリー

No.1631 2021年8月29日読了 副題の英文は、以下のとおりになっています。 The Art of the Good Life52 Surprising Shortcuts to Happiness 良い人生の術幸福への52の驚くべき近道ということでしょうか。 この本を読んでみて、幸せとは考え方に左右されるのだと思いました。どんなに小さな喜びでも、それを幸せと思うことができるのは、考え方の違いなんだと思います。もっと身近なもの、毎日の生活に満足するか、しないかについても考え方なんだろうと思います。苦しいと思うか、それを楽しみに変えられるか、考え方なんだろうと思いました。 52のショート[…]
麦二郎
2年前

『スタンフォード式人生デザイン講座』ビル・バーネット&ディヴ・エヴァンス

No.1629 2021年8月14日読了 「デザイン思考」という言葉は聞いたことがあります。ネットで「デザイン思考」で検索すると、次のような「デザイン思考の5段階」というものが見つかりました。 共感(問題の掘り起こし)→定義(本当は何を実現したいか)→概念化(解決するためのアイデア出し)→試作(とりあえず形にする)→テスト(検証し適宜改善)の5段階です。 この本にも同じようなことが書かれています。第1章の「現在地を知る」は、自分の本当の問題を知ることです。第2章の「人生のコンパスをつくる」は、行き先を知ることです。本当は何を実現したいかということでしょう。第3章の「熱中できる道を探す」は、「デ[…]
麦二郎
2年前