京都の旅〜7月28日 貴船神社
ホテルは京阪本線の三条駅近くだったので、三条駅から京阪電車に乗って、出町柳を目指しました。
出町柳で叡山電鉄に乗り換え、貴船口を目指しました。
一乗寺に差し掛かると、いつだったかこの駅の近くにあった「恵文社一乗寺店」という本屋さん+雑貨屋さんを訪れたことを思い出します。
そして電車は修学院を過ぎ、宝ヶ池に着きます。この駅で鞍馬方面と比叡山方面へ分かれます。
実は大学に入る前の浪人時代に、僕はこの辺りに住んでいました。懐かしく思いますが、もう何十年も経っていますから、どの辺りだったかも定かではありません。歩けば思い出すこともあるかも知れませんが。
貴船口で電車を降り、バスに乗り換えました。どんどん山の中に入って行きます。
旅の計画を立てる時、まずは鞍馬寺に行き、ハイキングコースを歩いて貴船へ行こうかと思っていました。
それだと結構忙しくなるし、お天気もそれほど良さそうではないので、貴船に絞ることにしました。
貴船には、大学時代に友人と訪れたことがあります。
その頃の記憶はかなり薄れていて、多分3人か4人くらいで来たと思うのですが、はっきり覚えているのは、今は既に故人となってしまった友人と来たことと、この鳥居をくぐって石段を上る光景が、記憶に焼きついているのです。
その友人のことを思い出しながら、石段を上って行きました。
何だかずっと続いていそうな石段のようですが、あっけなく境内に着きました。
貴船神社は、この本宮と結社、奥宮に分かれています。
バスが到着したところから、本宮までは徒歩7分くらい。本宮から結社までは、徒歩10分くらい。
そして結社から奥宮までは12分くらいかかります。
道も緩やかな上りで、結構疲れました。
奥宮でお詣りをしたのが、10時過ぎ頃のことでした。
ちなみにバスを降りたのが、9時過ぎのことですから、約1時間と言ったところ。
実は貴船に来たもう一つの目的は、川床を楽しむことだったのですが、予約は11時半なのでたっぷり時間がありました。
なので本宮に戻り、その近くにあるお土産物屋さんが飲み物を提供していたので、ビールを飲んで時間を潰しました。
貴船川沿いには、実に沢山の料理屋さんがあり、この日は予約なしでも問題無いことがわかりました。到着した時はまだ時間が早かったので、人は少なかったのですが、お昼が近づくにつれ人が増えてきました。
料理のお値段も高級なところから、そうでも無いところまで、結構幅がありました。
ただ、川床と言う場所代込み、観光地価格というのはあるのだと思います。
僕たちがお邪魔した川床のことは、別の記事で書くことにします。