お金

『60歳からは、「これ」しかやらない』和田秀樹

No.1856 2024年3月2日読了 タイトルからして、「60歳以降は我が儘な生き方をしてもOK!」みたいな内容かなと想定して、買ってみた本。確かに想定と大きく外れているわけではないけれど、健康面特に健康診断とか血液検査の数値などの内容が半分を占めていたのは、少し想定外だった。 章立ては3つで、人間関係と健康とお金が切り口。印象に残ったのは、やはり健康が切り口の第2章。日本の医療は、数値を下げることを目的としているとのこと。全くそのとおりだと思う。実際に私も病院に通う身だけど、常に数値ありきで、血糖値や血圧、尿酸値などがチェック項目だったりする。コレステロールなども言われるが、処方されるのは[…]
麦二郎
先月

『50歳からの新NISA活用法』中野晴啓

No.1848 2024年2月12日読了 もう始まっていますが、新NISAとやらはどんなものなのか、珍しく投資に興味を持って買ってました。ちょっと読みかけていましたが、そのままお蔵入り。長期間積読本だったのですが、救出しました。思い切って読んでみようと、途中から一気読みしてみました。やっぱりこのジャンルは苦手です。 そういう私には、やさしく解説されていて、とてもわかりやすかった気がします。新NISA登場の理由についても勉強になったと思います。NISAと新NISAの違いについても、理解できました。著者が勧める投資信託についても、ある程度理解できた気がします。 最後の2つの章、第5章と第6章が興味[…]
麦二郎
2ヶ月前

『お金の超基本』坂本綾子

No.1777 2023年5月26日読了 時々こういう本、広く浅く大全的な本、を読みたくなる。雑誌のように買って手元に置いておくと、何だか安心して読まないまま放って置いたりする。この本も長い間「積読本」だった。 いざ読んでみようとページを捲ると、関係無いことや関心のないことが結構多いことに気付く。そういうページは思い切って読み飛ばした。無理矢理字面だけ追いかけても、多分時間のムダだろう。 内容について 全部で7章に分かれている。まず1章は、そもそもお金とは何かということが書かれている。お金の機能から価値、生涯のマネープランまで。 2章は「稼ぐ」こと。会社員の保障や給与・賞与の仕組み、退職時の手[…]
麦二郎
11ヶ月前

『お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか』黒田尚子

No.1747 2023年2月17日読了 表題の内容は、6章立ての第1章です。「部屋を片づければお金が貯まる」というタイトルの章です。冷蔵庫の中が汚い家は食費のムダが多いということや保冷剤が貯まる家にお金は貯まらないなど。要するに冷蔵庫にムダな食材が詰まっていて、結局捨てる羽目になってしまうから、ムダが多いのです。保冷剤はケーキなどのスイーツを買うと入れてもらえます。と言うことは、保冷剤が沢山貯まっている家は、スイーツを頻繁に買っていて、チリツモで散財していると言うことです。そういう意味では、納得感がありますね。 第2章以降は、お金に関わる話が続きます。家計の話や貯金、保険、マイホームに関する[…]
麦二郎
去年

『より少ない生き方』ジョシュア・ベッカー

No.1742 2023年2月4日読了 2016年に出版されている本なので、結構時間が経っている。僕がこの本を見つけたのは、それほど前ではなかった気がします。良く立ち寄る茅ヶ崎駅ビルの本屋さんに並んでいるのを見かけたのが最初だったと記憶しています。実は多分この本の続編だと思いますが、『より少ない家大全』の方を先に買いました。こちらは、去年の秋に出版された本です。どうせなら、最初に出版された本から読もうと思い、読んでみました。 ミニマリストになったきっかけや、その後の過程、良かったことなどが書かれている本でした。ミニマリストとなり、どのようにモノを減らして行ったかという観点よりも、ミニマリストに[…]
麦二郎
去年

『お金に働いてもらう!ほったらかし投資』須原杏璃

No.1738 2023年1月22日読了 たまに、投資とかお金を増やすことに関連する本を読みたくなります。でも、あまり得意じゃないみたいです。いろいろ勉強して、やってみようかと思うのですが、頻繁に株式相場をチェックするのに飽きてしまいます。面倒になってしまうのです。そういう意味では、「ほったらかし投資」に興味を持ちました。 長い期間で利益を得ることを考えること、ハイリスクハイリターンに手を出さないことなど。そうですよね。「ほったらかす」ためには長い時間の方が良いでしょうし、短期間で大きく稼ごうなんて思ってしまうと、リスクも大きくなります。 金融商品の基本的な知識を得られる本です。あまり深い知識[…]
麦二郎
去年

『いつも機嫌がいい人の小さな習慣』有川真由美

No.1675 2022年2月14日読了 機嫌良く仕事をしたいと思います。機嫌良く毎日を過ごしたいと思っています。いつの間にか、イライラしている自分に気付きます。何故か知らないけれど、焦っている自分が居たり、慌てている自分を見つけたりします。それではいけないと常々思っているせいか、東京駅の本屋さんでこの本を見つけ、思わず即買いしてしまいました。 例えば、「意識してゆっくりと丁寧に動く」ということが書かれています。これは常々そうしたいと思っていたことです。いつの間にか、急いでいることに気付く時があります。せっかちなんだと思います。誰にも急かされていないのに、自ら急いでいる時があります。食事や話す[…]
麦二郎
2年前