勉強

『勉強が面白くなる瞬間』パク・ソンヒョク

No.1750 2023年2月24日読了 僕の場合、本屋さんで本を選ぶ時、直感で選ぶことが多い。よく読む作家の小説やエッセイなどは、そうではないが、はじめて読む著者の本は直感によるところが大きい。この本もそういうケースで、本の帯すらあまり読まないで、勉強法の本だと思って買った本でした。ある勉強法があって、それを知ることによって勉強したくなる、そんな本だと思ったのです。 この本の内容 韓国は日本以上に学歴社会で、大学受験は非常に厳しいようだということは、何となくどこかで聞いたことがありました。そんな状況でこの本を読んで、モチベーションを上げて、勉強に打ち込むための中高生向きの本のようでした。もち[…]
麦二郎
9ヶ月前

『みんなのGoodNotesアイデア&テクニック』

No.1728 2022年12月15日読了 「GoodNotes」というiPadやiPhoneのアプリを使っています。僕の場合は、PDF化した書類の保管程度にしか活用できていないので、本来のノートアプリとしての使い方をしてみたいという思いもあって、この本を買ってみました。 内容は、アプリの基本的な使い方とデジタルプランナーなど実際の使いこなし方に関する記事、それと使い易くするための設定とテクニックの紹介などです。事例としては、デジタルプランナーと家計簿、トラベルプランナー、勉強など8人の方の事例とアイデアなどが紹介されています。 基本的な使い方は参考になるので読んだのですが、事例の方は飛ばし読[…]
麦二郎
11ヶ月前

『仕事と勉強にすぐに役立つ「ノート術」大全』安田修

No.1722 2022年11月22日読了 ノート術に関する本は沢山出版されていて、僕もノートや手帳好きなので、結構読んでいます。この本は、著者が読んで実践してみた50冊のノート術に関する本のエッセンスが詰まった本です。200ページもない本なので、これに50冊の本のノウハウが書かれているわけですから、かなり広く浅く書かれている感じがしました。 章立ては7つです。行動ノートと企画ノート、メモノート、整理ノート、勉強ノート、目標達成ノートの6つに分類されて、最後に著者が辿り着いたノート術に関する章があります。それぞれどの本に出てくる内容なのかも書かれています。気になったものは実際にその本を読んでみ[…]
麦二郎
去年