2024年1月21日 『最後は会ってさよならをしよう』神田澪 No.1835 2024年1月21日読了 Twitterで140文字のショートショートを発信している方の作品集的な本。巻... カテゴリー その他 Comments: 0
2024年1月20日 『月の立つ林で』青山美智子 No.1834 2024年1月20日読了 5章に分かれています。一つ一つは、完結する形になっていますので、どこかで繋がっ... カテゴリー 本 Comments: 0
2024年1月19日 3 IN 1 CHARGER Apple純正ではないですが、「3in1ワイヤレスチャージャー」を試してみました。3COINSで300円ではなく、300... カテゴリー Apple Comments: 0
2024年1月18日 移転した 麺屋BISQ@茅ヶ崎(駅近) 雄三通りの人気ラーメン店の麺屋BISQさんが、いつの間にか移転されていました。移転に気づいた日、さっそく行ってみました。... カテゴリー グルメ Comments: 0
2024年1月17日 出し巻き卵と天せいろ そば処榮家@茅ヶ崎 お邪魔したのは、年明け1月7日のことでした。大晦日の年越しそばは、このお店のそばを買って帰り、自宅で食べました。なので、... カテゴリー グルメ Comments: 0
2024年1月16日 『頭のいい人が話す前に考えていること』安達裕哉 No.1833 2024年1月16日読了 「知性」と「信頼」をもたらす7つの黄金法則と5つの思考法について説かれている本... カテゴリー 本 Comments: 0
2024年1月15日 ハイボールとからあげ のんき家@寒川 グルメ記事をしばらく更新していなかったので、時々遡って書いておくことにします。お邪魔したのは、去年の12月10日のことで... カテゴリー グルメ Comments: 0
2024年1月14日 前菜盛合せがつまみに最適! カラーブリア@茅ヶ崎 お邪魔したのは、茅ヶ崎市室田にある「カラーブリア」さん。昨日(1月13日)お邪魔しました。看板にイタリア語なんでしょうが... カテゴリー グルメ Comments: 0
2024年1月14日 鎌倉宮と円覚寺へ初詣 初詣で鎌倉を訪れたのは、1月3日のことでした。元旦や2日は人出が多いと思ったので、少し静かになっていそうな3日を選びまし... カテゴリー 鎌倉 Comments: 0
2024年1月13日 『仕事ができる人が見えないところで必ずしていること』安達裕哉 No.1832 2024年1月13日読了 誰かと比べて仕事ができる人になりたいわけじゃなく、今の自分よりも仕事ができる人... カテゴリー 本 Comments: 0
2024年1月11日 『六十一歳、免許をとって山暮らし』平野恵理子 No.1831 2024年1月11日読了 イラストレーターの平野恵理子さんのエッセイ。『五十八歳、山の家で猫と暮らす』を... カテゴリー 本 Comments: 0
2024年1月10日 夫婦の忘年会 厚田村@茅ヶ崎 食べたり、飲んだりすることに関して、遡って書こうと思っています。なぜなら、このブログにまだ書いていなかったことが沢山たま... カテゴリー グルメ Comments: 0
2024年1月9日 『君はなぜ働くのか』永松茂久 No.1830 2024年1月9日読了 私はなぜ働くのか、そういう疑問を持っている人には、ヒントとなる色々な言葉がもらえ... カテゴリー 本 Comments: 0
2024年1月8日 小出川のハシビロガモ きっかけは、この写真です。最近のiPhoneはカメラ性能が高くなって、遠くからでも野鳥の写真が撮れたりします。いつも朝と... カテゴリー その他 Comments: 0
2024年1月7日 岐れ道から比企ヶ谷へ 今月3回目の鎌倉散策。このブログを更新したいがために、頻繁に訪れている感じさえします。実は何を隠そう、今回のお目当てはパ... カテゴリー 鎌倉 Comments: 0
2024年1月7日 お節に飽きて、炭火焼肉ホルモンマルホ@茅ヶ崎 1月5日のこと、そろそろお節に飽きて何だかこってりしたものを食べたくなる頃でした。奥さんと「焼肉」では意見が一致したので... カテゴリー グルメ Comments: 0
2024年1月6日 『人生が劇的に変わる瞬読式時間術』山中恵美子 No.1829 2024年1月6日読了 時間術に関する本を3冊連続して読んだ。「瞬読式」というのが今ひとつ理解できないの... カテゴリー 本 Comments: 0
2024年1月4日 『仕事に追われず自分の時間を確保する』ハック大学ぺそ No.1828 2024年1月4日読了 仕事に使う時間を減らして、プライベートな時間を確保するノウハウ本なのかなと思って... カテゴリー 本 Comments: 0
2024年1月3日 『仕事と勉強を両立させる時間術』佐藤孝幸 No.1827 2024年1月3日読了 仕事を続けながら米国公認会計士や弁護士の資格を取得された著者の経験則が語られてい... カテゴリー 本 Comments: 0
2024年1月2日 『末梢血管を鍛えると、血圧がみるみる下がる!』池谷敏郎 No.1826 2024年1月2日読了 末梢血管とは、手足へ血液を送りこむ動脈のこと。末梢血管が血圧の高さを左右するよう... カテゴリー 本 Comments: 0