月: 2022年12月

『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』八木仁平

No.1730 2022年12月27日読了 ざっくり言うと、「自己理解」を行って、自分が最も「やりたいこと」を「仕事」にするための本でしょうか。 「自己理解」については、巻末にその手順がフローチャート化されています。いろいろな質問に答えて、「何を大事にして生きたいか」を知ります。つまり、自分自身の大事なこと「価値観」を見つけます。合わせて「仕事の目的」も明確にしておきます。 次に成果を出すための「長所」を明確にします。そして、興味や情熱を感じる分野「好きな分野」を見つけます。いよいよ次から「やりたいこと」を絞って行くプロセスです。 「好き」と「長所」を掛け合わせて「やりたいこと」を仮に決めます[…]
麦二郎
去年

アクアスペランツァで夫婦の忘年会

12月29日、今年も残すところ3日と言うことで、夫婦の忘年会に出掛けました。と言っても僕たちは、もっぱらランチです。つまり昼飲みなんです。健康のため、夜は軽い食事かつ糖質制限をしているので、沢山食べるのはお昼と決めています。 うっかり、お店の写真を撮るのを忘れていました。なのでトップの写真は、このお店の特徴の一つ、沢山の野菜(20種類)が入ったサラダの写真にしました。このサラダだけで、ビールは空いてしまいます。 僕はやっぱり、最初はビールを飲みたい派です。奥さんは白ワインにしました。後で僕も白ワインにするので、デキャンタで注文しました。このお店では、山形県の高畠ワイナリーのワインが多いようです[…]
麦二郎
去年

禁断のギョービーを「肉汁餃子のダンダダン」で。

普段は炭水化物を制限していて、その反動は4週間に1回の通院日にやって来ます。血液検査結果を見て、ほっとして、がっつり食べたくなるのです。 以前からちょっと気になっていたこのお店を訪れたのは、12月24日土曜日のことです。このお店が開業したのは、今年の6月1日だったみたいです。この場所には、ケンタッキーフライドチキンがあったのですが、何故か閉店し時間を置いてこのお店ができたのでした。 店名はずっと「大衆餃子酒場」だと思っていました。「肉汁餃子のダンダダン」が店名だと言うことに、この日気づきました。 普段は糖質0のビールなどを家では飲んでますから、その反動でまずこれです。生ビールは、プレモルでした[…]
麦二郎
去年

同じテーマの本を最低3冊は連続して読んでみる〜時間術編

急に思い付きました。あるテーマの本を読むなら、最低3冊を読んでみたいと。できたら、連続して読むのが理想です。 思い付いたら、さっそく実行あるのみです。年末から年始の休暇に読む本として、「時間術」関連の本を3冊買って来ました。次の3冊です。 『24 TWENTY FOUR 今日1日に集中する力』堀田秀吾 この前読んだ『限りある時間の使い方』寄りの本だと思って買いました。本の帯には、「最高の人生は今日この瞬間の先にある」とか、『「知りえぬ未来」と戦っても意味はない」』とありますので、『限りある時間の使い方』に近い本かなと思って、買ってみました。 目次の言葉を拾い読みした限りでは、「24時間に集中す[…]
麦二郎
去年

『新版 正しい家計管理』林總

No.1729 2022年12月18日読了 本屋さんに並んでいるのを見て、この本の装丁にひかれました。もちろん、それだけではなく、どんぶり勘定の我が家の家計をきちんと管理しないといけないという思いもありました。 家計簿をきっちりつけて、節約して、お金を貯めて行く、そんな家計管理の本ではありません。家計簿はつけないのです。 「はじめに」には、他の家計管理の本と一線を画している点が二つ書かれています。一つめは、「節約ではなく、価値あるものにお金をつかう」という考え方が土台になっている点。二つめは、「削るのではなく、価値をゼロから作り上げる」という点。つまり、見栄や流行、思い込みに踊らされないという[…]
麦二郎
去年

SEED SUPER Gold(消しゴム)

消しゴムって、なかなか使い切れない。それもその筈、そもそも鉛筆やシャープペンシルを使う機会が、ぐんと減っている。鉛筆やシャープペンシルを使う機会を増やそうかと、不穏な発想をしていたりします。 奥さんが消しゴムを使い切ったようで、僕の使いかけの消しゴムを譲った。なので、新しい消しゴムを下ろすことにしました。SEEDの「SUPER Gold」(HIGH CLASS)です。良く見ると、最上級を示す単語が並んでいます。どうやら商品名は、「SUPER Gold」だけで良いみたいです。 SEEDの消しゴムと言うと、「Radar」がポピュラーです。この高級消しゴムは、天然ゴム配合生地でできています。そしてア[…]
麦二郎
去年

「蔵のカルビ 寒川店」の上質な焼肉

出掛けるのはもっぱらお昼で、ランチがほとんどなのですが、以前から気になっていた「蔵のカルビ 寒川店」に行ってきました。夜しか営業していないので、珍しく夜出掛けました。出掛けたのは、11月22日のことでした。 以前は「いな蔵のカルビ」という店名だったのが、いつの間にか「蔵のカルビ」になってました。平塚にも「いな蔵のカルビ」というお店があったのですが、食べログでは閉店になっています。関係性は良くわかりませんが、コロナ禍で飲食店は厳しい状況に置かれているのでしょう。 お店に入って名前を告げると、奥の座敷に案内されました。入ったところにはテーブル席もありましたが、座敷の方でした。座敷は仕切られていて、[…]
麦二郎
去年

酔鯨の日本酒手帳が届きました

Instagramで見つけて、すぐに「酔鯨」さんのサイトをチェック。何と日本酒と手帳のセットなんて、見たことが無いと思った瞬間、迷い無くポチってしまってました。そして届いたのが、これらです。届いたのは、12月10日でした。注文から1週間後くらいでしょうか。 手帳とのセットは、写真左の「純米吟醸 高育54号」です。4合瓶ですね。ぜひ、お正月用として呑みたいと思っています。 こちらが、日本酒と手帳のセットです。手帳はブルー系とホワイト系の2色だったので、ホワイトの方を選びました。NOLTYとのコラボ商品です。 左側のポケットに挟んであるのが、「ENJOY SAKE LIFE」と書かれた日本酒独自の[…]
麦二郎
去年

『みんなのGoodNotesアイデア&テクニック』

No.1728 2022年12月15日読了 「GoodNotes」というiPadやiPhoneのアプリを使っています。僕の場合は、PDF化した書類の保管程度にしか活用できていないので、本来のノートアプリとしての使い方をしてみたいという思いもあって、この本を買ってみました。 内容は、アプリの基本的な使い方とデジタルプランナーなど実際の使いこなし方に関する記事、それと使い易くするための設定とテクニックの紹介などです。事例としては、デジタルプランナーと家計簿、トラベルプランナー、勉強など8人の方の事例とアイデアなどが紹介されています。 基本的な使い方は参考になるので読んだのですが、事例の方は飛ばし読[…]
麦二郎
去年

『プロ目線のインスタ運用法』石川侑輝

No.1727 2022年12月13日読了 Instagramをビジネスで運用するためのノウハウが、良くまとまっている本です。何となく興味があって買った本ですが、個人でビジネスを始めるつもりも無く、会社で担当になったわけでもありません。本当に何となく買ってしまった本なのです。 でも、とても勉強になりました。Instagramの知らなかった機能について、知ることができました。単なる個人的な興味で、Instagramをやってはいるものの、やっぱりそれなりにフォロワーが増えたら良いなと思っていることは、間違いありません。フォロワー数に対するこだわりではなく、アップするからには見ていただけるととても嬉[…]
麦二郎
去年

『OKUDAIRA BASE 春夏秋冬の暮らし方』奥平眞司

No.1726 2022年12月10日読了 この本には、「春夏秋冬の暮らし方:料理、手仕事、おもてなし、道具のデザイン。28歳、自分が心地いい仕事と生活」という長い副題が付いています。この本の内容そのままを表していると思うのです。 著者の奥平さんが暮らしている古民家の内外の写真、収納の写真、料理の写真など写真が多い本です。そういう写真からも伝わりますが、文章からも「ゆったりとした心地良い暮らし」が伝わってくる本で、落ち着いた気持ちで、ゆったりとした気持ちで読めた気がします。「ていねいな暮らし」がそこにあって、とても好感を持ちつつ、そして羨ましさと憧れる気持ちで、ゆったりと読ませていただきました[…]
麦二郎
去年

『考える人のメモの技術』下地寛也

No.1725 2022年12月8日読了 日本一ノートを売る会社は、コクヨ株式会社と言うことです。その会社の社員の方達が、どのようなメモを書いているかを収集してわかった「手で考える方法」が、この本の内容です。 メモの種類は、次の3つに分類されています。「記録メモ」と「インプットメモ」、「アウトプットメモ」この3つです。 このうちの「インプットメモ」と「アウトプットメモ」に関するメモの技術が、この本には書かれています。 まず、「インプットメモ」に関しては、メモの基準を持つこと。つまりどのようなことをメモするのか、自分なりのフィルターを持っておくと言うことでしょうか。テーマを持っておくと言い換えて[…]
麦二郎
去年

『限りある時間の使い方』オリバー・バークマン

No.1724 2022年12月6日読了 本屋さんでも、ネットでも、良く目にするこの本でしたが、翻訳本だったので少々尻込みしてました。でも、最大の興味である「限りある時間の使い方」を知りたいという気持ちには勝てませんでした。 読んでみて、「なるほど、こういう内容だったのか」と思いました。禅の教えに近い考え方です。人間は「今」「この瞬間」のみを生きている。だから、「この一瞬」を生きることのみに心を尽くす。そういうことだと思います。 言い換えると、明日とか将来のために、「今」という時間を使うのは、ナンセンスと言うことだと思います。 効率的な時間の使い方をすれば、沢山のことができて、結局時間を増やせ[…]
麦二郎
去年

『読まれる・稼げる ブログ術大全』ヨス

No.1723 2022年11月30日読了 読み終えるまでは、「稼ぐ」こと中心の本なのかなと思っていたのですが、そうではなくて「読まれる」方に重点が置かれた本でした。構成も良い感じで、ブログの色々なノウハウが全般に書かれている「大全」というタイトルにふさわしい内容だったと思います。 例えばスマホで見ている人が大半だとか、日記を書いても書いている人に興味が無いと読んでくれないとか、そういうブログの特性から入ります。 そして、何を書けば良いのか。わかりやすい文章を書くコツ、文章は少なく見せるのが良いという章が続きます。読者の増やし方、SEOのこと、過去記事の扱い方など。 稼ぐことに関する記述は、3[…]
麦二郎
去年