無印のノートとツバメノートSECTION

麦二郎
麦二郎

先週の土曜日のこと駅ビルの無印良品へ行き、ノートを3冊買って来ました。
先日読んだEmiさんの『マイノートのつくりかた』で紹介されていたノートの一つ。
この本の出版当時とは商品が変わっているようだけど、多分後継の商品だと思います。
A5サイズの6mm横罫、30枚の薄めのノートです。表紙の素材が他のノートより厚く、しっかりしているところが特徴かも知れません。
『マイノートのつくりかた』で紹介されていたノートは、他に6種類でした。
キャンパスノート(コクヨ)に大学ノート(ツバメノート)、大人キャンパスノート(コクヨ)、by LOFT、シェブフェルノート(ライフ)、FAKE レッド(エトランジェ・ディ・コスタリカ)

いろいろ迷っていて、最初に買ったのは、ツバメノートのSECTIONというノートでした。
表紙の素材がしっかりしているものが良いと思ったから、『マイノートのつくりかた』で紹介されていないものにしました。
ツバメノートの「クリームノート」に分類されるノートです。見た目は普通の大学ノートとは違っています。用紙がクリーム色で、大学ノートとは違っているのです。
横罫は「COMFORT」で、無地が「PLAIN」、そして方眼がこの「SECTION」です。横罫にしようかと思ったのですが、赤い表紙だったので避けました。

迷ったのですが、「マイノート」用には無印良品のノートを使うことにしました。
表紙の素材の厚みや丈夫そうなところと、やっぱり横罫が良いなと思ったのです。

「マイノート」とは、興味のあることや情報、心の動きを記した「自分の雑誌」ということです。
ルールは次の5つだけ。

  1. ジャンル分けしない。要するに何でもこの1冊に書く。
  2. 日付は数字6桁。220204ということ。そして項目と項目の間に線を引く。
  3. 自分の心が動いたことを書く。
  4. 箇条書きにする。
  5. ノートは薄いもので、サイズは揃える。

具体的にどんなことを書くかは、次のようなものですが、女性向けなので飽くまでも例と言うことで。
参考にしたいコーディネート、かわいい雑貨、日々の気づき、おすすめのお店、暮らしに役立つマメ知識、心の動き(マインドマップ風)、子どもからの手紙、心に残しておきたい言葉などです。
手紙などはノートにそのまま貼り付けたりするので、横罫よりは方眼の方が使いやすいかも知れません。
でも、僕の好みはやっぱり横罫なんです。

この「マイノート」に似ているのが、奥野宣之さんの『情報は1冊のノートにまとめなさい』のノートです。
要するに何でも1冊にまとめることが共通点です。そうすると、参照しやすいと言うことだと思います。そして時間軸で情報を探すこともできる、と言うことなんだと思います。

で、ツバメノートの方は何に使うのだろう。
なかなか全てを1冊にまとめられなくなるのです。ノート好きはいろいろ買ってしまいますから。

麦二郎
文具

コメントを残す